はなまる学習会をご存知ですか?
数年前にこの港北ニュータウンでも話題になった幼児から小学生を対象とした学習塾です。
はなまる学習会で使われているアプリ「Think!Think!」が3月より無料化されて大人気となっています。公立小学校でも現在続々導入されているとのことで、ご紹介します。
はなまる学習会とは
花まる学習会とは、数理的思考力・読書と作文を中心とした国語力に加え、野外体験を三本柱として、将来「メシが食える大人」そして「魅力的な人」を育てる学習塾です。幼稚園児~小学生を対象とし幼児の本質を見据えた指導を行っています。
>> 勉強が大好きになる花まる学習会の育て方
週1回、教室に行ってのお勉強をしてくれる塾です。学校の教科書を先取りして勉強するのではなく、思考力をきたえるために、「運筆」「文字」「数理」「思考力」「思考実験」の5つの視点から構成された冊子を毎回の授業で1冊ずつ取り組んでます。
幼児期だからこそ完成する空間認識力を初めとする右脳の能力を高め、考えることが大好きで18歳のころに大輪の花を咲かせるような、後伸びする子を育てることを方針としてます。
野外教室も充実しており、子供が自立するとのことで人気があり参加させている親御さんも多いです。
>> 4歳~9歳で生きる基礎力が決まる! 花まる学習会式 1人でできる子の育て方
場所
横浜では東戸塚にもありますが、都筑区ではセンター南駅徒歩4分ほどの場所にあります。花まる学習会 都筑教室
〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区都筑区茅ケ崎中央12 茅ヶ崎中央12-8 NKビル 2階
話題のアプリ「Think!Think」とは
以前は月額1600円の有料版となっており、お試しで子供にやらせたことがありますが非常によい教材でした。子供が自主的に学習したくなる問題がたくさんあります。3月上旬に無料化を行い、およそ2週間で「Think!Think!」が、App Storeの子ども向け無料カテゴリにて1位を獲得してます。
そして、3/21火曜日の午前11:00-11:30に放送されたフジテレビ「ノンストップ!」にて、話題の無料アプリとして「Think!Think!」がテレビで紹介されてます。
バナナマン設楽さんをはじめとするMC陣が、スペシャル問題に挑戦してます!

アプリの特徴
東大卒精鋭チームによる高品質な問題が4,000題以上!
Think!Think!は、アマゾン小学校算数ベストセラーの算数脳パズル「なぞぺー」シリーズのアプリ版。 空間認識・平面図形など、中学受験でも頻出分野の良問に触れながら思考センスを育みます。問題は、算数オリンピック・世界最大のオンライン算数大会「世界算数」の問題作成を担当し、 花まる学習会 思考力特別講座のカリキュラムを考案した株式会社花まるラボ代表の川島慶が監修。川島を中心とする東大卒精鋭チームが全問題を作成しています。
1日10分だから、続けられる
Think!Think!は、1回3分の問題を、1日3回まで。ダラダラ長くやるのではなく、 ぐっと集中して短時間で思考センスを育みます。 お子様を「のびのび育てたい」 「他に打ち込んでいる習い事や学校の宿題と両立させたい」 というご家庭に最適です。 やりすぎの心配もありません。
子どもにとっては遊び、とにかく楽しい!
思考センスとは、 頭の中で立体などの物事を自由自在にイメージできる力。 「楽しい!」と思って取り組まなければ、 力が伸びないどころか、苦手意識で伸びる芽を折ってしまいます。Think!Think!は、 一人ひとりのレベルに合った無理のない出題と、 メダル・ポイント・ランキングなどの仕掛けで、 お子様がまるで遊びのようにワクワクしながら 取り組める教材です。

さいごに
はなまる学習会は思考力・まなぶ力を育てる教室ということで人気があり、センター南に教室があります。幼稚園生でもできる問題がいっぱいあるアプリ。月額1600円のクオリティが無料化されたので、話題となること間違いなしでした!
ご家庭のiPadにアプリを入れることで簡単に学習できます。
はなまる学習会の特別授業で使われている教材を実施してみてはいかがでしょうか。
おまけ
アプリ「Think!Think!」の元となっているのは、Amazonで小学校算数ベストセラーとなっている算数脳パズル「なぞぺー」です。はなまる学習会の教材にも活用されており、ご家庭でできる幼児教材として人気があります。1000円程度の学習本なので、まずはお試しにいかがでしょうか。