【Windows】デスクトップに時計・カレンダーを常に表示したい!インストールソフト不要で簡単に実現する3つの方法

2022年12月5日月曜日

体験談

t f B! P L

デスクトップ画面に時計やカレンダーが表示されてると、とても便利です。

でもWindowsの標準機能では、カレンダーを常時表示できません。
また、時計表示も小さく非常に見にくくありませんか?

そこで、Windows10以降で使える小技「大きな時計・カレンダーアプリ」をデスクトップに簡単表示する方法を紹介します。
 

【Windows】インストールソフト不要!大きな時計・カレンダーアプリをデスクトップに簡単表示する小技


Windowsで時計やカレンダーを常時表示する方法


パソコンで仕事や調べものしていると時間があっというまに過ぎますね。
没頭するあまり、打ち合わせの時間に遅れたり、子供のお迎えの時間が過ぎてしまうことはありませんか?

「Windowsパソコンのデスクトップに大きな時計やカレンダーを常に表示させておきたい!」

こう考えている人、とても多いです。

タスクバーの時計では不満!


Windows標準の時計・カレンダー機能といえば、タスクバーに表示されるこちらの小さな時計が有名です。

標準でデスクトップ画面の右下に表示され、Windows10からは現在の天気も表示されます。


しかし、

「時計が小さくて見えにくい。」

「今月のカレンダーが知りたい。」

「もっと大きくてわかりやすい時計が欲しい」

という声は多くあります。

そこで、このお悩みを解決する方法を教えます。



Windows7以降はデスクトップガジェットは廃止!


Windows7が登場したころ、デスクトップガジェットという機能があったのを覚えてますか?

パソコンのデスクトップに時計やカレンダーを常時表示でき、まさに今回求めている機能です。

新しくなったWindows8やWindows10、Windows11でデスクトップガジェットの機能がないか探したところ、廃止されました。


デスクトップガジェットの廃止理由は、セキュリティ上の致命的な欠陥が見つかったため!
一時期ニュースにもなりました。

以降、Microsoftはデスクトップガジェット機能を復活させませんでした。

そのため、Windowsのパソコンでは標準機能で時計やカレンダーなどの情報をデスクトップに常時表示が今もできなくなってます。

Windows環境ですぐに時計やカレンダーを確認する3つの方法


ではデスクトップガジェットに代わる方法はないのか?

実際に私も同じ悩みをもっていて3つの方法を試しました。

そこで、よかった点、悪かったところ、ベストなおすすめの方法を紹介します。

方法1:時計アプリのフリーソフトをインストール


あまりオススメではありませんが、
フリーの無料ソフトをインストールすることですぐに手軽に時計やカレンダーをWindowsデスクトップに表示させることができます。

・Windows無料アプリ「Analog clock」
Windowsストアから入手可能な「無料」アプリ。
パソコンにインストールが必要です。

Windows「ytclock」
デスクトップ時計のフリーソフトとして有名なアプリ。
パソコンにインストール不要なため、会社のPCでも使えます。

<時計フリーソフトのデメリット>

会社や業務で使っているパソコンにアプリケーションを入れるのができない場合、Analog Clockのソフトは使えません。


ytclockはインストールせずに使えますが、インターネット接続が許可されてないPCではソフトが入手できず使えません。
また、ダウンロードできても会社PCにexeの実行アプリを入れておくのが禁止されている場合もまた使えないのがデメリットです。

私は上記制限はなかったので以前ytclockをメインに使ってましたが、
時計が小さくカレンダー表示ができないのが一番のネックでした。

最近のディスプレイは4k対応で非常に解像度が高いです。
そのため、ytclockのアプリ表示がすごく小さくなってしまって見にくかったです。

また、Officeなどのアプリの全面に時計が常時表示されたりと使い勝手があまりよくなかったのがおススメできなかった理由となります。


方法2:Windows標準機能をショートカット割り当て ※オススメ


こちら本記事で一番お伝えしたかった方法です。

実はWindowsには、時計カレンダー表示をかんたんにする方法があります。

フリーソフトを使わないためアプリインストールが不要。
会社のパソコンにぴったりの方法で、実際に私も使っている小技をこれから紹介します。


みなさんご存じだと思いますが、
Windowsには標準機能で、タスクバー画面の一番右下に四角い吹出しがあります。

タスクバーに小さな時計と日付が表示されていて、ここを見れば今の時間と日付はすぐにわかります。

この時計と日付をクリックすると上の写真の様に大きな文字で時刻と今月のカレンダー、そして今日の予定が表示されます。


このぐらい大きな時計とカレンダーを常時表示させたい!
・・・残念ながら、常時表示する方法はありません。



ですが、簡単に表示させることができ、十分に代替となる方法があります。


その方法とは、キーボードで「Windowsキー」+「Alt」+「d」を同時に押します。
するとマウス操作なく、カレンダーや時計が表示されます。

パソコンの作業を邪魔することなく、時間と時計がすぐに確認できるWindows標準の便利なショートカット機能です。

ただ、普通の方にとってはショートカットキーのコマンドを覚えて使いこなすのは難しいかもしれません。
また「Windowsキー」+「Alt」+「d」のショートカットキーは指を3本使う上、とても押しにくいキーポジション。
Windowsでお仕事中にパッと時間やカレンダーを確認したい際には少し不便。

そこでおすすめなのがショートカットキーをマウスやキーボードであまり使っていないボタンに割り当ててみる方法です。

これなら、ショートカットキーを覚えてなくても大きな時計とカレンダーですぐに確認できます。


<マウスにショートカットキー割り当て>

多機能マウスなら、ボタンがいっぱいあって、ショートカットの割り当て先候補はいっぱいあります。

標準的なマウスの場合、あまり使わない場所として「ホイールを押し込む操作」をするボタンへの割り当てがオススメです。

このボタンに「Windowsキー」+「Alt」+「d」の同時押し機能を割り当てると、マウス操作だけでカレンダーと時計がすぐに確認できて便利でした。


<キーボードにショートカットを作成!>

キーボードにも、あまり使わないボタンがいっぱいありますよね。
とはいえ、間違って押した際に時計表示がされるのは避けたいところ。

そこで、普段あまり使わないキーボード上部のFキー(F12など)あたりの適当なボタンに「Windowsキー」+「Alt」+「d」の同時押し機能を割り当ててみてはいかがでしょうか!

キーボード操作だけで時間を確認できる方法なので、こちらオススメです。


方法3:デジタルだけどアナログに確認


上記以外の方法ですが、実際に試した結果Amazon EchoShowを使う方法がよかったのでちょっとだけオススメします。

方法はシンプル。
Amazon EchoShow5をパソコンの前に置くだけです。

Echoshowのディスプレイは時計が大画面表示されるだけでなく、カレンダー表示も音声操作できたので、まあまあオススメ。


デメリットといえば、物理的なスペースが必要なこと、電源コンセントが必要なことでしょうか。

タイマーやアラームも声で設定操作できるので、時間のわかりやすさとしては、一番でした。



さいごに


デスクトップに時計やカレンダーを表示させたいというお悩みに対して、3つの方法を案内しましたがいかがでしょうか?


私も3つの方法をいろいろと試した結果、
今は「Windowsキー」+「Alt」+「d」の同時押し機能をマウスに割り当てるのが一番使い勝手よかったので採用してます!

一日で10回以上使う便利な機能なのでぜひおすすめします。

この方法なら、フリーソフトを入れることも、デスクにカレンダーや物理的な時計を用意しなくてもすぐに確認できるのでぜひ試してください。


検索

最新の記事