
つい先日、センター北祭りが終わったばかりですが、次はセンター南の番です。
4月29日と4月30日の2日間で、センター南の春祭りが開催されますので、イベント内容を紹介します。
センター南の春祭りのご紹介
開催場所
センター南駅前のすきっぷ広場日時
4月29日〜30日10:00〜15:00
イベント内容
毎年、ゴールデンウイークに開催され、うららかな春の陽気を感じれるイベントです。会場となるのは、センター南駅前のすきっぷ広場。
扇状のステージでは、地域のダンススクールや学校の部活、サークルなど多様なジャンルで40団体近くの出演者が歌・踊り・ダンスを見せてくれます。横浜マリノスのトリコロールマーメイズやキックターゲットも毎年出演しているので今年も参加があるのではないでしょうか。
ちょっとした模擬店や、フリーマーケットも合わせて開催されます。
約60店舗の出店があり、オープン直後の10時ごろに行かないと良いものはすぐになくなります。
4月27日から5月8日のゴールデンウイークは毎日こいのぼりが泳いでいます。例年、家族連れで写真をとっている方がおおいので、ぜひ見に行かれてはいかがでしょうか。
お得情報
昨年は、お花(先着300人)とミニこいのぼり(先着50人*園児・小学生限定)のプレゼントがありました。特に、ミニこいのぼりは無料とは思えないぐらい立派で1000円近くするのではないかと思われるクオリティです。写真は昨年のセンター南の春祭りでゲットしたミニこいのぼり。
長さは約80cmです。こいのぼりはポリエステル、上部にはクルクル回る矢車がついてます。しっかりした作りで、今年も十分使えます!
先着50人とのことで、早めに行ってならぶ必要があります。
昨年は4月29日の16時予定の最終ステージが終わってから、同じステージで配ってました。ステージの時間がおしていたので、16:30から配り始めてた記憶があります。30分前に到着すれば、並びましたがもらえました。
ミニこいのぼりを配る時間は当日、お祭り会場内の張り紙に書かれているので、ぜひチェックを!(今年は、ステージが15時までなので、昨年よりも早まります。)
さいごに
例年、センター南の春祭りが開催される日は天気がよく、新緑もきれいな季節です。今年のゴールデンウイークは例年以上に大型の連休となるので、お祭りにいったり近くの都筑中央公園や茅ヶ崎公園でピクニックをして港北ニュータウンを満喫してみてはいかがでしょうか。
まだ先の話ですが、5月末になるとららぽーと横浜ちかくの佐江戸せせらぎにてホタルも見ることができます。春はイベントがいっぱいあるので、待ち遠しいです。