【超初心者向け】はじめてnanacoで税金を支払う方法を詳しく解説!固定資産税や自動車税が数千円以上お得になる理由

2017年4月12日水曜日

お得な情報 パパ目線

t f B! P L

税金を支払う際に、nanacoを使うとお得になるというのをはじめて聞いた方もいるかもしれません。
昨年より、私はnanacoを使って税金を支払うようになりました。

私がnanacoを使って支払っている税金はこちら。
国民年金や国民健康保険料でも支払は可能です。
  • 4月:固定資産税
  • 5月:自動車税
nanacoを使うと、クレジットカードのポイントが貯めれます。
実際、楽天カードなら楽天ポイントを2000ポイント近く貯めることができます。

どうせ支払うお金なら、賢くお得に使ってポイントを貯めたいので、私も実践しているお得な方法をはじめての方にもわかりやすくお伝えします。


nanacoを使った税金の支払方法とは

nanacoを使って税金を支払う方法ですが、WEBにはいろいろ情報があります。

はじめての場合、よくわからず戸惑ってしまいます。昨年の私もでした。
複雑そうですが、わかってしまえば実は簡単です。
はじめての初心者でもわかるように、1つ1つ詳しく説明をします。

全体の流れは以下の手順となりますが、特に4~6がはじめての初心者だと戸惑うかもしれません。でも、本記事の通り進めれば問題なく支払えます。

「手順」
  1. nanacoチャージでポイントが貯まるクレジットカードを用意
  2. セブンイレブンやイトーヨーカドーで、nanacoカードを作成
  3. nanacoの公式HPにて、手持ちのクレジットカードを登録
  4. nanacoの公式HPにて、クレジットカードからnanacoへチャージ
  5. セブン銀行ATMでnanacoの残高確認を行い、センター預かり分を反映
  6. セブンイレブンのレジに納付書を持っていきnanacoをタッチ!

1.nanacoチャージでポイントが貯まるクレジットカードを用意

nanacoチャージしてもポイントが付くオススメのカードはこちらです。
いずれかのカードをすでに持っている場合は改めて作る必要はありません。
私はすべてのカードを作ってますが、新しくカードを作るならポイントが一番もらえるリクルートカードがお勧めです。ローソンのお試し引換券として使うと、コンビニのお菓子やお酒などが50%OFF前後で買えるので、還元率が2~3%になります。

2~3%の還元率となると、5000円相当が得することになるので、やはりnanacoを使った税金の支払いはお勧めです。
(昨年は還元率2.0%のリクルートカードプラスで税金を支払ってましたが、今年はポイントが付与されなくなりました。なので、この方法はお勧めできず!)

おそらく、お得で年会費が無料な楽天カードはテレビでもCMしているので多くの方が持っていると思います。楽天カードならJCBならnanaco支払対応ですので、こちらがあれば改めて作る必要はありません。(VISAの楽天カードなら、nanaco支払いに対応してないので要注意です。)

上記以外のお手持ちのクレジットカードを使う場合は、以下をチェックしてください。
分からないことは、サービスセンターに問い合わせるとすぐに教えてくれます。
・nanacoチャージができるブランドであること
・nanacoチャージでポイントが付くこと
重要:nanacoチャージでポイントが付くクレジットカードなら、お得に支払いが可能!

2.セブンイレブンやイトーヨーカドーで、nanacoカードを作成

nanacoにチャージするクレジットカードを決めたら、次は電子マネーのnanacoを用意します。

nanacoはsuicaや楽天edyのようなカード型となっています。
はじめての方は、クレジット機能のないカードがお手軽でお勧めです。

nanacoですが、イトーヨーカドーやセブンイレブンで発行できます。
イトーヨーカドーでnanacoを発行するなら8日・18日・28日がお勧めです。
この日は、通常300円かかるnanaco発行手数料が無料になります。

また、セブンイレブンでは、新規オープン時やリニューアル時にキャンペーンを実施しており、無料でnanacoを発行してくれるケースがあります。

普通に作ると発行手数料300円がかかりますが、それを上回るポイントがもらえてお得なのであまり気にしなくてもよいと思ってます。

3.nanacoの公式HPにて、手持ちのクレジットカードを登録

詳細は公式ホームページを参照するのがわかりやすいです。

簡単に説明すると、お手持ちのnanacoカードの背面に書かれている以下の情報を入力して「ログイン」します。あとは画面に従い、お手持ちのクレジットカードを登録するだけです。
・nanacoカード記載のnanaco番号
・nanacoカード記載の7桁の数字

3-1 nanaco会員メニューでログイン
3-2 画面上部のnanacoクレジットチャージを選択
3-3 登録クレジットカードの変更更新を選択
3-4 画面にしたがいnanacoにチャージしたいクレジットカードを登録
3-5 内容確認を行うと、クレジットカード会社の本人認証サービスでユーザー名とパスワードを入力する。
※クレジットカード会社の本人認証サービスは、クレジット会社のWEBでユーザー登録をしていないと失敗します。カードを作ったばかりのかたは事前登録を忘れないように。
3-6 認証がおわると24時間後以降にnanacoにクレジットカードでチャージができるようになります。

4.nanacoの公式HPにて、クレジットカードからnanacoへチャージ

こちらも、流れは簡単です。
先ほどのログイン後の画面にて「センター預かり処理」を行うだけとなります。
センター預かりの5万円までに関しては、次で説明しますが、この状態ではまだチャージされてはいないので利用できません。
注意事項:
・チャージは1日3回、1ヶ月間だと合計15回まで
・チャージ金額の上限は月20万円まで
・センター預かりにできるお金は最大50,000円まで
4-1 nanacoクレジットチャージ申し込みを選択
4-2 金額を指定し、クレジットチャージパスワードを入力したら、「次へ」をクリック
※1回の申し込みの最大は29000円です。

4-3 申し込み内容を確認したら「申し込み」をクリック
4-4 こちらの画面が出たら完了。
※センター預かりは最大5万円です。再度4−1から操作を行い21000円の預かり処理を行うと5万円の預かりとなります。
 
4-5 センター預かりの最大となる5万円まで処理を行った際は以下のようになります。

5.セブン銀行ATMでnanacoの残高確認を行い、センター預かり分を反映

上記で5万円をチャージ処理したら、いったんセブンイレブンにあるセブン銀行ATMにnanacoを通して「nanacoの残高確認」を行う必要があります。

nanacoの残高確認を行うことで、センター預かり5万円が手持ちのnanacoカードにチャージ完了となり使えるようになります。

nanacoの残高確認処理にて・・・
 - センター預かり分:50,000円→0円
 - nanacoチャージ分:0円→5,0000円
5-1 nanacoの残高確認はレジまたは、セブン銀行のATMでできます。
5-2 右下のnanacoチャージ・残高確認を押します。
5-3 nanacoカードをセットして、残高確認を押します。
5-3 チャージを押します。
5-4 以上で通常は残高確認ができます。
5-5  なお、私はnanacoに600円の残っていました。よって、ATMで残高確認を行うと5万600円となり上限をオーバーするということで、エラーとなり処理できませんでした。

結局、レジで残高確認をお願いしたら、特に指定せずとも一瞬でできました。
こちらの通り、600円だけセンター預かり残高が残った状態となりまし。

なお、この状態で再度「4」の手順でnanaco公式ホームページからククレジットカードでnanacoへチャージが5万円分まで行えます。
こうすると、nanacoチャージ5万円&センター預かり5万円という事になり、10万円までの税金が支払えるようになります。

ここまでは一人で自宅でできることだけなので、はじめての方でも順を追って進めればできます。次から、はじめてお店の人とやり取りが始まります!

6.セブンイレブンのレジに納付書を持っていき、nanacoをタッチ!

とは言え、あとはレジで支払うだけです。

はじめての方でも分かりやすく説明すると・・・
国民年金や国民健康保険料、固定資産税などの納付書を店員さんに渡して「nanacoで払います」と伝えてください。

店員さんに、nanacoで支払うことを伝えると「ここにタッチしてください」と指定してもらえるので、そこにnanacoをかざすだけで支払は完了します。

5万円までなら、nanacoカードを提示することで、特に問題なくレジでそのまま支払えます。はじめての方でも大丈夫ですね。
重要:
固定資産税のように4回に分けて分納できる場合は、1枚ずつ処理をするのが簡単です。
同じ日であっても、4枚の支払い請求書をレジで4回処理してもらうことが可能です。後ろの人を待たせているのが気になる場合はすいている時間に行くか、別のセブンイレブンで残りの支払いをすることもできます。

5~10万円の支払いをするには、少し工夫が必要!

ここが、はじめての方だと少しハードルが高いです。

先ほど説明した通り、nanacoカードはカードの残高で5万円分、センター預かりで5万円分の合計10万円まで持たせることができます。この状態であれば、10万円までの支払いに対応できます。ですが、レジで支払う際に一工夫が必要です。

実際にレジで支払う最中に、レジでnanacoカードの残高確認をしてもらうことで10万円までの支払いができます。どうやるかと言うと・・・

  1. まずは、税金の納付書を渡して、nanacoカードの残高にある5万円を使います。
  2. すると、5万円を超える分が未支払いとなり残高不足となります。
  3. その場で店員さんにセンター預かりが5万円分あるので残高確認してくださいと伝えます。
  4. 残高確認処理は店員さんにレジで処理をしてもらいます。店員さんによるレジでの残高確認は1回29,000円までしか反映されません。10万円の場合は2回残高確認してもらえば、5万円がnanacoカードにチャージされた状態となります。
  5. 店員さんによるレジでの残高確認が2回終わったら再び、残りの金額を支払います。
  6. これで10万円までの支払いに対応できます。

さいごに

セブンイレブンもこの方法を知っている店員さんが増えてきており、多くの方が利用しているお得な方法としてメジャーになっています。

税金の支払いをお得にする方法は、nanacoを使った方法でしかありません。
毎年、支払う必要がある税金を少しでもお得にするために、ぜひこの方法を試してください。はじめての方でもこのやり方さえマスターすれば、毎年お得に税金を支払えるので頑張ってください。!
nanacoとの連携をオススメするカード:
 ワイジェイカード , シェルPontaカード,
 楽天カード楽天プレミアムカード

検索

最新の記事