補助輪を簡単に外したい!自転車教室で教わった7つのレッスン方法がおすすめ!はじめて子供が自転車に乗れるようになるまでの二時間半の体験談

2017年9月15日金曜日

こども目線 パパ目線 横浜市全域 体験談

t f B! P L

補助輪なしの「はじめての自転車」ですが、意外と難しいんです。

自分で乗るのは簡単なのに、子供に教えるのは意外と手こずります。
私の小さいころは、何回も転んで擦りむいて覚えた記憶があります。

正しく段階を踏んで、効率よく自転車に乗れるようになるために、専門家に自転車練習のコツを教えてもらうのはいかがですか?

はじめての方には、何千人ものお子さんに教えたプロが自転車の乗り方を教えてくれる「自転車初乗り教室」がおすすめです。

毎回、大好評ですぐに定員になってしまいますが、今回、キャンセルが出てたまたま親子で参加することができました。

それでは、どのような自転車練習方法だったか教えます。



自転車に乗れた!イオンの「自転車初乗り指導教室」体験談

自転車教室の開催場所/申込方法/費用

私がこどもと参加したのは、横浜市内にあるスーパー「イオン」で開催していた自転車教室!

2017年3月よりイオンの駐車場/駐輪場を利用して、神奈川県内だけでなく静岡県浜松市、埼玉県、千葉県、愛知県、茨城県で教室を展開しているとのことです。

直近のスケジュールは以下のとおりで、毎週のように開催しています。

いずれの会場でも午前、午後に複数回開催されているので、都合を合わせて参加しやすくなっています。
申し込みはホームページからとなり、定員になり次第締め切りとなり、先着順です。
公式ホームページ:
 https://info55738.wixsite.com/pedalcog
スケジュール:
 9月9日(土)イオンつきみ野店
 9月14日(木)イオン相模原SC
 9月21日(木)イオン相模原SC
 9月23日(土)イオンモール浜松市野
 9月23日(土)イオン駒岡店
 9月24日(日)イオン戸塚店
 9月27日(水)イオン相模原SC
 9月30日(日)イオン東神奈川店
 9月30日(土)イオン焼津店
 10月7日(土)イオン市川妙典店

オススメする理由:自転車初乗り教室はプロが指導

これまでは、パパが教えるのが当たり前でしたが、近年は休日があわずになかなか教えれないこと多々あるとのこと。
ママだけでは、下の子も見ながら教えるのも難しいですよね。

はじめての方には、何千人ものお子さんに教えたプロが自転車の乗り方を教えてくれる「自転車初乗り教室」がおすすめです。

我が家の子供も、全く乗れませんでしたが、今は乗れるようになったのでおすすめです。

  • 指導時間:2時間
  • 年齢制限:幼稚園年長以上のお子さん
  • 受講料金:4,320円(保険料・税込)
  • ※原則、自転車の持ち込みはできなくなり、自転車レンタル代込みとなります。
  • ※2回目以降は1700円で受講できます。

自転車初乗り教室のレッスン体験談

レッスン受付

まずは会場に到着したら、受付に行きお金を支払います。

手袋とヘルメットは無料でレンタルできました。
サポーターは任意で、自転車は自前のを持ち込んだのですが全部レンタルできるみたいですね。

ほとんどの方が、自転車ふくめすべてレンタルしていたのが印象的でした


自転車の乗りかたを教えてくれる指導員の方々は、2名。
60代ぐらいのおじいちゃんと、40代くらいのおじさんでした。

場所は、イオンの駐輪場内をコーンで仕切った特設会場が用意されていました。

車も通行しない場所で安全に練習ができます。

参加者の内訳

この日は10名でのレッスンでした。

参加者は見た感じ、幼稚園生4名、1年生3名、2年生以上3名というところでしょうか。

意外と大きな子も練習に参加していたのが印象的。


レッスンスタート

さて、ここから2時間、どのような練習かお伝えします。

レッスン内容① 自転車の部位/名称の確認、自転車を起こす練習(5分)

最初は自転車の部位の名称を覚えるところから始まります。

足でこぐところがペダル、座るところがサドル、手を握るところがハンドル、止まるときはブレーキと名称を教えるところからスタートです。

ここまでで、5分ぐらいでしょうか。

いきなり、なるほどなぁと関心します。

確かにきちんと正しく教えないと分からないですよね。

レッスン内容② ペダルを外して、自転車を押して歩く練習(10分)

ペダルを外した自転車を起こす練習です。
自転車の左側に立って、引き起こすことができたらOKです。

だいたいの子供は2回ぐらい練習したら上手にできましたね。

そして、自転車の左側に立って、押して歩く練習です。
きちんと押して歩けないと、坂道で困るからとのこと。納得です。

練習内容は、2か所のコーンを八の字に回って3週しました。


みんな真剣にレッスンに参加しています。
我が家の子供も、いつもはふざけるのですが、周囲の雰囲気を感じてか真面目にうけていました。

休憩(5分)

暑い日だったので、直接日差しが当たる場所ではありませんでしたが、子供たちは汗がダラダラです。

いっぱい水分補給できるように、事前に水筒やペットボトルを用意しておくのをおすすめします。


レッスン内容③ 自転車にまたがり歩く練習(10分)

ペダルのない自転車のサドルにまたがり、地面を蹴りながらコースを歩いていく練習です。練習内容は、2か所のコーンを八の字に回って3週します。

ここでバランス感覚、ハンドル操作を覚えます。
また、前との距離が近くなりすぎたら、ブレーキも使います。

足がしっかりとつく自転車に乗っている子は上手に自転車を操っていました。
我が家の自転車はすこし大きいのか、歩くのがすこし大変そう。サイズは非常に重要ですね。。。反省です。


レッスン内容④ 自転車にまたがり両足キックで進む練習(10分)

まだペダルがない自転車を使います。
サドルにまたがり、地面を両足でけって進む練習です。

指導員の方がウサギのように飛んでくださいと言ってましたね。

ストライダーに乗っていた子は、慣れているので余裕。
我が家の子供はあまり乗っていなかったのですが、楽しそうにバランスを取りながら進めるようになってました。

同じく、練習内容は、2か所のコーンを八の字に回って3週します。

まだ自転車の扱いに不慣れな参加者は多いですが、ここまで誰も転んでないです。
きちんと教えると小一時間程度でスムーズに蹴り進むことができるようになるのだと実感します。

休憩(10分)

子供たちはみんな汗がダラダラで、顔や腕から塩が出てました。

でも、こまめにきちんと休憩をとって練習してくれるので、安心できます。

子供が幼稚園以下の方は、さいごまで一緒に付き添ってあげるのがよさそうですね。

レッスン内容⑤ 自転車にまたがり、坂道を両足キックでブーンと下る練習(10分)

ペダルを付けてもまだこぎません。
用意してくれた小さな坂道をバランスとりながら両足キックでブーンと下る練習です。

最初はなかなか難しかったみたいですが、3週もやると慣れてくる子がほとんど!

とはいえ、まだまだ。
本当に自転車に乗れるようになるのか残り時間がきになります。

休憩(10分)

ここまでで約1時間経過。
給水で、すでにペットボトル1本分は無くなりました。



そしてここでやっとペダルを付けます。

レッスン内容⑥ ペダルを付けて、これまでの復習(20分)

ペダル付きの練習スタートとはいえ、今までやった内容を復習してからです。
・自転車の押し歩き
・自転車のサドルにまたがって歩く
・自転車のサドルにまたがって両足キック
・自転車のサドルにまたがって坂道を下る。

ペダルがあることで、やりずらくなります。
でも、一回練習した内容なので、みんなすぐにできるようになりましたね。

レッスン内容⑦ ペダルを付けて、坂道を下る&ペダルにタッチ(30分)

自転車にまたがり小さな坂をのぼり、両足キックで坂道をくだります。

この際、可能であればペダルにタッチできたらOKです。

小学生ぐらいの子はペダルにタッチしたらそのままこげるようになってました!
幼稚園生ぐらいの子はペダルにタッチするまでが、この日のゴールとなりました。


我が家の子供ですが、ペダルになんとかタッチできるようになったのですが・・・そこで時間切れ!

合同レッスンは同年代のお友達と練習できるのが刺激になったか、帰ってからも練習したいと言うようになったのが一番の収穫!

今までは、自転車がきらいだったのですが、このレッスンで自信がついたみたいです。


追加で自転車練習しよう!岸根公園の広場がおすすめ

翌日、自転車に乗りたいモチベーションが高い子供を連れて行ったのは、横浜市営地下鉄片倉町にある「岸根公園」

岸根公園をお勧めする理由として、広いフラットな広場があり、練習に適した適度な坂道がある点です。

また、この日も同じように自転車の練習をしている子供がいたので子供もやる気に!

さっそく、ペダルに足をかけてすぐに走らせてみます。
この際、ハンドルとサドルをパパが抑えて、子供はこぐことに集中させました。

自転車はこぎ始めがバランスを崩しやすいのですが、スピードが出始めたら安定します。ここで、ハンドルから手を外し、サドルのみを支えてバランスを調整してあげました・・・


すると、あっさりと乗れるようになったのです!


あとは、子供も自信がついて黙々と練習しはじめます。

気付けば、30分ほどでまっすぐ一人で運転できるようになっていました。



さいごに

我が家の子供が自転車に乗れるようになるまでですが、自転車初乗り指導教室と合わせて、約2時間半!

我が家の子供は運動神経があまり良くないタイプですがすぐに乗れるようになったので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

検索

最新の記事