危険すぎる”大雨警報”をなめてはいけない!防災マップで洪水・土砂災害など身近な危険な場所を確認すべき理由

2022年9月11日日曜日

ニュース パパ目線 横浜市全域 港北ニュータウン

t f B! P L


毎年6月から夏・秋ごろまでは、ゲリラ豪雨などによる土砂災害や川の氾濫・洪水などによる浸水被害がよくニュースになります。

毎年、被害が全国で相次いでますが、6月の梅雨の時期だけでなく、夏・秋になってからも、台風や秋雨前線などで水害を引き起こされているので注意が必要です。

日ごろ、何となく見ている大雨・台風などの天気予報ですが、実際に身近な場所で被害も発生しています。


今回は、大雨に備えて防災・ハザードマップの見方についてお伝えします。

公開されている情報の場所や、見方をマスターすることで、
子供たちにも危険個所についてきちんと共有できるようになるので、ぜひ大雨に対する備えや心構えを家族みんなで確認してはいかがでしょうか。


危険すぎる”大雨警報”をなめてはいけない!防災マップで洪水・土砂災害など身近な危険な場所を確認すべき理由


大雨に備えが必要な理由

6月から秋ごろまでは台風や集中豪雨などにより、河川の増水や低地の浸水、土砂災害などが起こりやすくなります。

自分や家族の身を守るために、日頃から安全な場所への避難経路を確認するのは非常に重要です。

災害時は、テレビ、ラジオ、インターネットはもちろん、横浜市防災情報Eメールなどで最新の気象情報が発信される他、身近にある区役所からも適切な避難情報を公報しているのでしっかり確認が必要です。


注意報、警報、特別警報の危険度は?

もし、住んでいる場所で大雨注意報が出ても、実際はあまり気にされないのではないでしょうか。

ですが、「大雨警報」や「大雨注意報」は、しっかりとした意図があって発令されているのをご存知ですか?
実は基準があります。

  • 過去に、その地域で災害が発生したさいと同じくらいの雨量。
  • または、その水準に達すると予測されるケースの場合に発令。




とくに、「大雨警報」は要注意です。
なぜなら、こちらの通りとなっているので、警報が出たら、身近な場所で災害が発生しうる水準に達したと考えないといけません。

  • 過去に、その地域で人が亡くなるような重大な災害が起こるようなケース。
  • または、その水準に達すると予測される場合に発令となっている。


実は、さらに上の警報があります。

「大雨特別警報」と呼ばれるものは、その地域で50年に1度レベルの大雨の際に発令されます。

警報ですら人が亡くなるような災害ですが、そのうえをいく警報なので何が起きるか予測することが困難な状況です。


いままで安全と思っていた場所ですら、安全とは言えなくなる可能性があるので、気象庁や行政の動向をしっかり把握しなければいけないような状況となります。




大雨が引き起こす災害とは?

台風などの大雨は、いろいろな災害の引き金になります。

たとえば、「記録的短時間大雨情報」は1時間に100ミリなど、数年に1度レベルの猛烈な雨が降っている状況に出されるもの。川の氾濫や浸水のおそれがあるとのこと。

また、「土砂災害警戒情報」は大雨警報時に、特に土砂災害の危険性が高まっている状況に出されます。

他にも、「指定河川洪水予報」では、川ごとに出され、氾濫の危険性を“注意”“警戒”“危険”“発生”の4段階で示されます。

都筑区内では鶴見川や早淵川などが氾濫しやすい川として有名です、近くにいる際は注意しておきたいところです。






身近な防災・ハザードマップを確認する方法とは?

◆防災・生活マップ、ハザードマップの確認方法

身近な場所の危険箇所や大雨への備えについて日頃から確認しておく必要があります。

横浜市では、区役所で配布しているほか、ホームページでも確認できます。

これまで、都筑区では、ガイドマップと防災マップを別々に発行していましたが、現在は「都筑区 防災・生活マップ」として発行してます

また、2018年3月からは「防災マップ」と「生活マップ」を2つに分かれたことで、
利用シーンに応じて見やすくなりました。



都筑区の生活マップの情報内容

生活マップは、都筑区の地図情報や施設情報、バスルートなどがしめされてます。





都筑区の防災マップの情報内容

また、防災マップでは、大雨時に氾濫・洪水浸水する可能性のある地域のマップ情報が記載されています。

また、土砂災害の可能性がある警戒区域や急傾斜地で崩壊する可能性のある危険区域など、避難場所の防災情報に関する情報も網羅されており、いざというときの災害時に役立つ情報が一覧化されています。

いずれも、危険地域が区内の地図上でわかりやすく表示されているので、一度は目を通しておくのが良い資料となってます。



さいごに

6月から梅雨がはじまり、台風などの豪雨の被害もいろいろ聞こえ始めてきます。

私も、この防災マップで普段あまり気にしていなかった大雨警報の危険性をあらためて認識しました。

みなさんも、被害にあわないよう特に大雨時は災害発生と考えてしっかり対策をとれるよう準備していただければと思います。

検索

最新の記事