本日はホワイトデーですね。
皆さんはお返しに何を買いましたか?私もケーキを買うためにいろいろまわったのでお伝えしたいとおもいます。
本当なら地元の都筑区内のケーキ屋でお買い物をしたかったのですが、時間が間に合わなそうだったので、まずは武蔵小杉で下車してお買い物をした際のことをお伝えします。
武蔵小杉について
武蔵小杉はご存知の通り交通の便がよい為、開発が続いています。新しくショッピングモールも多数できており、10年前の港北ニュータウンのようです。
こちら、武蔵小杉周辺の模型ですが、タワーマンションが10本以上も立っていてすごいです。タワマンでなくても大規模マンションがいたるところに建設されており、人口もものすごい勢いで増えている活気のある街となってます。
さて、今回ホワイトデーの品を買うためにむかったのは武蔵小杉駅直結の東急スクエアです。
イタリアンスイーツ「Cキューブ」
東急スクエアで一番行列が長かったお店はこちらです。

全国で32店舗展開しているイタリアンスイーツ専門店とのことです。ティラミスNo.1ブランドのシーキューブですが、焼きティラミスをはじめとするいろいろなスイーツがあるお店となります。


全国で32店舗展開しているイタリアンスイーツ専門店とのことです。ティラミスNo.1ブランドのシーキューブですが、焼きティラミスをはじめとするいろいろなスイーツがあるお店となります。


サクラのケーキや、ロールケーキなどが置いてあります。あまりに混んでて写真を撮ることが難しかったので、再度お買い物に来た際に色々チェックしたいとおもいます。
なお、本日はホワイトデーということもあり、行列にならんでいる20名以上が全て男性でした。さすがに、少し異質な雰囲気を感じます(笑)
マカロン専門「グラモウディウス(GLAMOURDISE)」
ミーハーな私としては行列に並んでお買い物をしたかったのですが、着いた時間が閉店間際だった為、別のお店に向かいます。
そこで、次に行列となっていたこちらのマカロンの専門店でホワイトデーの品を買うことにしました。
こちらは、常温で二週間ぐらい賞味期限がある普通のマカロンもあります。会社などでのお返しに利用しやすいです。
店員さんに聞いてみたところ、ケーキと同じで冷蔵が必要なグラモウディーズ特製のマカロンクッキーが一番人気とのこと!
マカロンクッキーとは、マカロンの生地を焼いて、ガナッシュをサンドせず、再度低温の釜にいれて乾燥させたものです。しっとりではなくてさっくりとした食感が特徴です。さっそく、買ってみました!
マカロンクッキーとは、マカロンの生地を焼いて、ガナッシュをサンドせず、再度低温の釜にいれて乾燥させたものです。しっとりではなくてさっくりとした食感が特徴です。さっそく、買ってみました!
なお、きらきら光るシャンパンマカロンや、売り切れてましたがストロベリーのマカロンもありました。マカロンクッキーは鮮やかな色彩が出せるようで、食べるのがもったいないくらいキレイでした。
さいごに
あらためて武蔵小杉の東急スクエアで買ったのはこちらのマカロンです。
6種類のマカロンで、お値段1296円です。
港北ニュータウンではマカロン専門店は見かけないです。
子育て世帯が多いので、ボリュームのあるケーキの方が人気があるからでしょうか。
6種類のマカロンで、お値段1296円です。
港北ニュータウンではマカロン専門店は見かけないです。
子育て世帯が多いので、ボリュームのあるケーキの方が人気があるからでしょうか。