旭化成建材による杭の欠陥工事によって住棟が傾いてしまい、全国的なニュースとなりました。
本マンションですが、この度、建て替え計画が決まり、マンション敷地内には解体工事計画のおしらせ「開発計画のお知らせ」の立て札が立てられてました。
パークシティLaLa横浜の開発計画内容
「パークシティLaLa横浜」は、ウェストコート(西棟)、フォレストコート(森棟)、センターコート(中央棟)、サウスコート(南棟)の4棟に分かれています。以下は、2005年に三井不動産が発表した公式プレスリリースにあった配置図です。
建て替えによる変更点とは?
2017年1月24日より、パークシティLaLa横浜のエントランスゲート前に建築標識が立てられてました。
建築標識に記載の配置図によると、緑地スペースや通路含め、上記のレイアウトとまったく一緒の配置のように見受けられました。違いを見つけることができないレベルです。以下に記載のプロジェクト概要を比較すると、違いはあります。
延べ床面積ですが、こちらは三井不動産がプレスリリースを出した後に実際の建築において変わったのかもしれません。
現地の建築標識には、販売ならびに設計施工の業者が記載されておりませんでした。
どのような計画か不明だったため、同様に赤字で未定としてます。
パークシティ LaLa横浜 | After (2020) | Before (2007) |
---|---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市都筑区池辺町 4035-1 | 神奈川県横浜市都筑区池辺町 4035-13 |
交通 | JR横浜線鴨居駅 徒歩7分 | JR横浜線鴨居駅 徒歩11分 |
事業者 | 三井不動産 株式会社 | 三井不動産 株式会社 |
敷地面積 | 30,380.06m2 | 30,380.06m2 |
構造規模 | 鉄筋コンクリート造 地上12階建 | 鉄筋コンクリート造 地上12階建 |
延床面積 | 70,992.58m2 | 70,881.73m2 |
住戸数・ 専有面積 | 705戸 専有面積: 未発表 | 705戸 専有面積: 63.92m2~105.09m2 |
駐車台数 | 717台 | 717台 |
スケジュール 着工 竣工 販売 | 平成30年4月 平成32年10月 未定 | 平成17年11月 平成19年12月 平成18年春 |
設計施工 | 未定 | 三井住友建設 株式会社 |
さいごに
おなじ都筑区のマンションとのことで、ニュースで報道された当初はどのマンションかと気になってました。また、管理組合よりチラシがくばられたり、親や知人に心配されたりと、私にとっても身近でインパクトがありました。住人にとってまだ問題は終わっておりません。
マンションの解体開始は2017年4月より開始と今月よりはじまり、2018年4月に解体完了となります。
そこから建て替えがはじまり着工2018年4月で、新生パークシティLaLa横浜の完成は2020年10月と東京オリンピック後となります。
現在、入り口近辺にはロープが張られてます。
今月より解体開始となるので、部外者や報道関係者がむやみに敷地内に入らないようにするためでしょうか。
建設当初の開発コンセプトにある通り、早く建て替えが終わり「Life with Comfort」となる日が来て欲しいです。
★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★ 2014年1月以降、首都圏・関西にて新築マンションを購入された方! ■■■■回答者全員に5000円!!■■■■![]()
「パークシティLaLa横浜」
~開発コンセプトは「The Life With Comfort(ライフ ウィズ コンフォート)」~空間的なゆとりはもとより、携帯電話への店舗情報配信サービスや映画試写会への特別優待など、複合開発の魅力を活かした「ららぽーと横浜」との提携サービスを含め、ソフトサービスの充実を図り、ゆとりに満ちた安心で快適な暮らしを提供して参ります。
ランドスケープのテーマは、「Sanctuary City(サンクチュアリーシティ)」。
四季を感さじせる約120種類・約25,000本の花々や樹木を、“シーズンズフォレスト”などの7つの庭園をはじめ、敷地全体に配し、潤いのある住環境を創出します。
住戸プランは、専有面積80m2前後のタイプを中心に、様々な家族構成・ライフスタイルに応える多彩なバリエーションを用意しています。また、キッズルームや誘致予定の横浜市認可保育所といった子育て支援施設のほか、パーティールームやライブラリー等、生活を豊かに演出する共用施設を設けています。
セキュリティ面においては、24時間有人管理をはじめ、建物内・敷地内に配した防犯カメラ、CP認定玄関ドアや窓防犯センサー、録画機能付きカラーモニターインターホンの採用など、高度な防犯体制を構築します。
なお、販売開始は平成18年春を、竣工は平成19年12月を予定しています。