天然温泉「港北の湯」の感想・まとめ!お得なクーポンや割引券、気になる混雑具合や幼児同伴は?

2022年5月13日金曜日

お得な情報 パパ目線 横浜市全域

t f B! P L


第三京浜の港北インター近くにある天然温泉『港北の湯』に行ってきました。

横浜市都筑区にある温泉は3つあります。
センター北にある『ゆったりCoCo/旧スパガーディッシュ』と、センター南の「湯もみの里」、そして第三京浜道路 港北IC近くの『港北の湯』です。

港北の湯はゆっくりできるので以前から好きで、温泉に行きたくなった際は頻繁に訪れてました。

港北の湯について、「幼児と一緒にお風呂に入れるのか?」「お得なクーポン・割引券はあるのか?」まとめたので、お伝えします。


天然温泉『港北の湯』の感想とまとめ

お得なクーポンや割引券、気になる混雑具合や幼児同伴は?


『港北の湯』は、第三京浜の港北インターから降りてすぐの日帰り温泉で、今年で11周年目を迎えた温泉施設になります。


車でのアクセスが便利な所にあり、駐車場はたくさんあります。

目印は、IKEA前の交差点にある大きな看板に『ゆ』というインパクトのある赤い文字なので分かりやすいですね。
車でのアクセス案内
 1. 第三京浜「港北IC」をおりて最初の信号を右折
 2. 次の信号を右折
 3. 右側に「港北の湯」が見えます。
車で行く際の案内は上記のとおりでしたが、実際に駐車場に入るには綱島側から向かって、左折して入る必要があります。
この通りは非常に広く、交通量も多く危ないので右折での入庫はオススメしません。

「港北の湯」の交通アクセス・駐車場

港北の湯は、駐車場は2か所あります。
そして、両方とも無料で利用が可能です。


一つ目:港北の湯の目の前の室内駐車場

温泉施設から近いため人気がありますが、駐車可能台数が非常に少ないです。

温泉に入られている方は1時間以上は車に戻ってこないので、あまりおすすめできない駐車場っです。

私が行った日も、駐車待ちの車が列を作っており、なかなか入庫できなくて大変そうでした。


二つ目:港北の湯の隣にある「酒のツカサ」の駐車場

こちらは、屋外駐車場となり、駐車可能台数は多く空きも結構あります。

港北の湯からも遠くない場所なので、オススメですね。

こちらの駐車場に止めた際ですが、港北の湯に向かう際は「酒のツカサ」の中を歩いて迎えるので雨でも安心です。

スーパーの中には「港北の湯入り口」という看板もあってわかりやすく、迷うことは特にありませんでした。


なお、公共交通機関を利用する際はこちらです。

新羽駅や仲町台駅、新横浜駅からそれぞれバスに乗っていくことができます。
<電車&バス>
・横浜市営地下鉄「新羽駅」より、横浜市営バス41系統、『中山駅前 川向町折返場』行乗車。【新開橋】バス停下車
・横浜市営地下鉄・JR「新横浜駅」より、横浜市営バス300系統「仲町台」行乗車。【新開橋】 バス停下車

「港北の湯」利用料金・割引券・クーポン

港北の湯の利用料金はこちらの通りとなります。
同じ都筑区にあるスパガーディッシュより安いため、気軽に来れるお値段です。
平日
おとな(中学生以上):800円
こども(4才以上):420円
※オムツ着用のお子様は入浴できません。
土・日・祝祭日・特定日
おとな(中学生以上):900円
こども(4才以上):470円
※オムツ着用のお子様は入浴できません。

まずはお得な「携帯スタンプ会員」がおすすめ!

港北の湯では、携帯キャリア(docomo・ソフトバンク・au)を使っている方であれば、スタンプを貯めて1回無料となるサービスがあります。
※gmailやYahooメールには対応していません。

スタンプはお一人様1日1個ですので家族分をまとめてスタンプすることはできません。
こまめに15回通えば1回無料となるので、キャリア回線を使っているかたにおすすめですよ。
 

通常の回数券より、お得な回数券フェア購入を!

いつでも使えるお得な割引券ですが・・・特にありませんでした!

平日のみの回数券は、「おとな平日回数券 10枚綴り:7200円」となっています。

1回720円なので、通常料金より80円ほど安くなっており、10回行けば1回無料になるといったところでしょうか。

有効期間が6ヶ月ありますが、割引率は高くないので頻繁に行く方以外は購入しなくてもよいのですが・・・


港北の湯では時々「お得な回数券フェア」を実施しています!
前回のフェアは10月4日(水)までの2週間程度の期間限限定販売してました。

通常10枚綴りで7200円のところ、フェアの開催期間は11枚綴りで販売致しています。

つまり、お得な回数券フェアで買えば、654円で入浴ができます!
合わせて携帯スタンプ会員も利用したら・・・なんと平日615円で入浴が可能に!

そして、平日回数券ですが、休日も使う方法があります。
その方法とは、差額券100円を券売機で購入すると休日も使えるんです。
つまり・・・休日715円で入浴が可能になります!

お得な回数券フェアは、お得感の高い割引となっていて、おすすめです!

その他、キャンペーンや割引券・クーポンの情報

港北の湯のツイッターにお得な割引情報が時々案内されており、以下のような割引を実施していましたよ!
只今2名様以上のご入浴券販売中!(当日券)。1名様あたり800円のところ 650円 でご入浴いただけます(土日祝は750円となります)。~8/2(水)迄 の期間限定です。
只今、夏休みのお子様企画といたしましてお子様(4歳~小学生)入浴料(通常平日420円 休日470円)を8/31迄に限り、★★280円★★!とさせていただいております。
平日回数券ご利用の皆様へお得なお知らせです。
7/15(土)、16日(日)、17(祝日)の3日間は「差額券100円」は不要といたします!
横浜開港記念の本日は、お子様(4歳~小学生まで)に限り入浴料を半額以下の200円とさせていただいております。
本日2/16より「お食事付き入浴券1200円」を販売いたします!!3月1日までの期間限定ですのでお見逃しなく!!!

よる割引もお得!

23時以降に港北の湯に訪れると使える「よる割」も見逃せません!

港北の湯は25時まで営業しているので、夜の2時間の間、温泉に入れます。


通常料金より、150円お得な割引料金でお風呂に入れるのはいいですね。

  • よる割(平日):650円
  • よる割(休日):750円




受付と幼児同伴における注意事項

券売機で入浴チケットを購入したら、受付にて提示します。

港北の湯は、再入浴が可能となっており、もし一度出てから再入浴をしたい場合は受付にてスタンプを手に押してもらえば大丈夫のようです。

また、受付ではタオルなどの貸し出し(有料)もありますが、みなさん自分のを持ち込んでいるかたがほとんどでしたね。

幼児同伴は要注意!

温泉は、オムツがとれていないとNGです。
受付では、オムツがとれているかを口頭で確認をされます。

また、脱衣所では掃除されている従業員の方も目を光らせています。

実際にオムツがとれていないのを従業員の方が見かけた際に、注意されて温泉に入れず出て行ったのを見かけました!

他にも90cm以上の子供でないと入れないジャグジーでも従業員に注意された親子も!

結構、チェックが厳しいなという印象です。
オムツが普段取れているなら、トレーニングパンツにしておかないとダメそうですね。

とはいえ、温泉にはオムツがとれていなそうな幼児もチラホラと。
実際の所はわかりませんが、従業員の方もすべてをチェックできているわけではないのも実情かもしれません。

温泉の湯質

お風呂は、露天エリアには、露天風呂と壺風呂と寝ころび湯で温泉を楽しめます。

ほかにも、高濃度炭酸泉や日帰り湯もあります。内湯は、ジャグジー風呂やあつ湯やぬる湯や水風呂も!

サウナは室内にタワーサウナ、露天エリアにはミスとサウナがありました!

さて、港北の湯の温泉の湯は、関東地方独特の茶色いお湯となっています。
お風呂に入ると、体が見えなくなるぐらいの濃さで、少し熱めの温泉でした。

そして、特に人気なのが高濃度炭酸泉!
こちらは、「10分で交代してください」という看板が設置されるほどの人気!
お風呂はぬるくてシュワシュワしていて、一番人が多かったですね。

私のお気に入りは、「ねころび湯」。
適度にお湯が張られており、寒くなくずっと入れるので長湯してました。

また、子供のお気に入りは不感温湯。
体温に近い温度なので、暑くも寒くもなくゆっくりお風呂を楽しめたようです。

温泉後の食事処

受付の外には食事処があります。
私は食事をしなかったのですが、メニューはいろいろとありましたね。
食事処は、畳の座敷席とテーブル席の両方がありますよ。

休日の夜でしたが店内はそれほど混んでおらず、待ち時間は少なそうでした。
食事処でご飯を食べてからも温泉に入りたいという方は、受付を出る際にスタンプを押してもらうのを忘れないように!

うっかり忘れると再入浴ができませんのでお気をつけて!


さいごに

天然温泉だけでなく、高濃度炭酸泉やサウナも、1000円未満で楽しむことが出来ておすすめです。

近くには、IKEAやコストコもあるので、ショッピング帰りに立ち寄るってみてはいかがですか?



検索

最新の記事