キャンパスライフを彩る一大イベントといえば大学祭。
横浜市都筑区には、東京都市大学(旧武蔵工業大学)の横浜キャンパスがあります。
毎年6月初旬に行われる学園祭では、地域密着の研究成果の展示・発表をはじめ、
コンサート、ライブ、講演会などプログラムも盛りだくさん。
開催中はキャンパス全体が若いパワーと熱気に包まれます。
東京都市大学の学園祭は一般の方も入場可能。
子供のおおい都筑区ならではのイベントもいっぱい開催されており、子供連れファミリーも楽しめる内容となってますのでお伝えします。
東京都市大学の学園祭『横浜祭』は毎年6月開催!
横浜祭とは
東京都市大学(旧武蔵工業大学)のキャンパスが横浜市都筑区に誕生して20年以上たちます。1997年に開催された、横浜祭の前身である第1回MI-TECH横浜祭より数え、今年で22回目を迎えます。
6月に学園祭が行われる理由は「環境月間」
この横浜キャンパスでは学園祭が毎年6月という少し早い時期に行われ、
今年の第22回東京都市大学横浜祭は2018年6月9日、10日に開催です。
東京都市大学の横浜祭が毎年6月に行われるのは、今年の第22回東京都市大学横浜祭は2018年6月9日、10日に開催です。
6月が環境月間と位置付けられているからです。
この環境月間とは、環境庁の主唱によりはじまりました。
平成3年度から6月の一ヶ月間を「環境月間」とし、全国で様々な行事が行われています。
※昭和48年度~平成2年度までは、6月5日を初日とする「環境週間」でした。
この環境月間である6月に東京都市大学横浜キャンパスで行われる学園祭では、
東京都市大学の環境学部・メディア情報学部を有するキャンパスとして「環境」や「情報」に関連した企画はもちろん、「地域」にも目を向け、多種多様な企画や模擬店が実施されています。
中川駅から徒歩で行くことができる東京都市大学の横浜キャンパスは、この日は地元の子供たちもいっぱい訪れる人気イベントとなってます。
ぜひ、家族連れで遊びにいってみてはいかがでしょうか。
2018年の学園祭のテーマは”彩(いろどり)”
東京都市大学全体の共通テーマは"新しいをずっと"。いいものを作り続けるには、現状に満足せず、新たな試みをチャレンジするというのがテーマです。
それをうけた、横浜キャンパスのテーマが「彩(いろどり)」です。
東京都市大学で活動する多くの団体や学生、地域の方々といっしょに多くの「色」を重ね合わせる。
そして、年齢性別を問わず来場していただいた全ての方々の笑顔で「横浜祭」を完成させ、思い出を「彩」りたい。という想いを込めてテーマが決定されました。
横浜祭の参加者は1万人以上のビックイベント
横浜キャンパスができたばかりのころは、来場者数100~200人ほどの小規模な学園祭でしたが、毎年来場者数は増え続けてきました。今では例年約1万人以上の方が来場するイベントとなっていて、地域の方もたくさんあつまるビックイベントとなってます。
横浜祭で開催されるイベント一覧
東京都市大学横浜キャンパスでは、地域の方も参加できるイベントがたくさんあります。子供が楽しめるイベントとして、竹加工体験教室(里山倶楽部Eco-Works-/3号館2階F教室)や、模型レイアウト等展示にカラフルゲームラリーなど盛りだくさんです。
いろいろな動物が集まるヨコハマパークでミニゲームを遊んだり、身近な自然環境について学んだリできるので一日中楽しめる学園祭となってます。
キャンパスマップはこちらのとおりとなっているので、ぜひ色々な研究室の展示やステージに参加してみてください。
【イベント内容】
花江夏樹トークショー
【詳細】
東京喰種・東京喰種√Aの金木研役を務めるなど、声優として大活躍中の花江夏樹さんによるトークショーです。
日時:2018年6月10日(日)
開場 13:30/ 開演14:30/ 終演15:30(予定)
会場:東京都市大学横浜キャンパス5号館(体育館)
料金:学内生→1,500円、学外→2,000円
【イベント内容】
フリーマーケット
【詳細】
使わなくなったものを持ち寄って販売してもらうことで、商品の再利用を図ることができる環境に良い企画です。あなたの欲しいものが見つかるかも…
日時:2017年6月9日(土)、10日(日) 12:00~16:00
会場:東京都市大学 横浜キャンパス内テニスコート
【イベント内容】
カーボンオフセット
【詳細】
東京都市大学のカーボンオフセットは今年で11年目を迎えました。地球温暖化問題をカーボンオフセットを通じて環境問題に取り組みませんか。
【イベント内容】
DRP-Dish Return Project-
【詳細】
DRPは横浜祭で出るごみの量を減らす企画で、回収所にて食器1つ50円で回収します。
【イベント内容】
ウォーターフットプリント
【詳細】
この企画では、ウォーターフットプリントを展示物やろ過装置を使って小学生にもわかるように説明します。
【イベント内容】
フェイスペイント
【詳細】
この企画は来ていただいたお客様にフェイスペイントを施す企画です。
絵や模様を頬や手の甲に描いてもらえるので、来場記念にぜひご参加ください!
場所:テニスコート
【イベント内容】
TCU WIND ORCHESTRA
【詳細】
1部では都市大ステージ、2部では昭和女子大学ウィンドアンサンブルとのジョイントコンサートを行います!
6月9日(土) 会場14:00/開演14:30 場所 : 体育館
※雨天時中止の可能性あり
【ステージイベント1日目:6月9日(土)】
横浜キャンパスの中庭特設ステージでは、いろいろなイベントが盛りだくさんです。
※雨天時は3号館1階31A教室で開催
ダンス部 LAVI -LAVI-:12:00~12:30
ダンス部LAVI、今年も踊ります!みんなで一生懸命練習してきました。皆さんぜひステージまでお越しください♪
★THE SYAMISENIST:13:50~14:20
ツイン三味線とドラム、トリオでのロックなパフォーマンス!
東京都市大学 等々力中学校・高等学校太鼓部による演奏:14:50~15:20
中学生、高校生らしい演奏を、ぜひ聞きに来てください!!
アカペラサークルGroove:15:45~16:20
邦楽から洋楽、ポップスからバラードまで幅広いジャンルの歌を歌います!楽器を使わないアカペラならではの魅力をたくさんお届けします!!
陣-JIN-:16:40~17:50(1日目)
ステージ中央に巨大パネルが出現!?数々のミニゲームとオセロをモチーフにした陣地取りゲームが今宵開幕される!
NEO BINGO:18:00~19:00
今年のビンゴは新しいことに挑戦した新たなるビンゴ!
【ステージイベント2日目:6月10日(日)】
横浜キャンパスの中庭特設ステージでは、いろいろなイベントが盛りだくさんです。
※雨天時は3号館1階31A教室で開催
Stack Sounds Orchestra:10:00~10:40
Bigbandのパワー&Jazzのオシャレ感をお楽しみください!!
キャンディキッズ:11:00~11:35
都筑区で活動しているキッズダンス。
元気いっぱいの子供達のダンスです。
UB Time -UP BEAT-:12:10~12:20
ダンス部UP BEATでは、部員とプロダンサーによるダンスパフォーマンスを行います!
903 Youth Dance Fes -903 Dance Studio-:12:30~12:50
中川駅近くにあるダンススタジオ903DanceStudioによるダンスフェス。
ポップンチェリー:13:00~13:30
都筑区のダンスチーム。
今年もボーカルhaluとリトルマーメイドやミュージカルシカゴなどの楽しいダンスステージとなってます!
チア&バトン ダンスステージ-スクエア 育成チーム-:13:40~14:10
ダンス大好きな女の子のチームスクエア。
チアやバトン・フラッグバトンを笑顔で元気いっぱいに踊ります♪Let’s go SQUARE !
sky tone ステージ演奏会 -エレクトーンサークル sky tone-:14:25~14:55
エレクトーンでJ-POP、ディズニー、クラシックなど幅広いジャンルの曲を演奏。
エレクトーンを知らない人も楽しめる内容となってます。
Akantha-ジャグリングサークル Akantha-:15:10~15:25
都市大の特巧集団Akantha!様々な道具・パフォーマンスを引き連れやってくる!
模擬店グランプリ2018:15:40~15:55
模擬店のナンバーワンを決める熱き戦いが今年も行われます!
Ms Contest ~with a fashion~:16:50~17:50
今年のミスコンは、ただ可愛いだけじゃない!?
ファッションセンスも大事!ミス都市大は誰の手に!
ハナアソビ ~大抽選会2018~:18:00~19:00
今年は日本の伝統色で大抽選会!
なんと、色の名前が全部お花になっている…!?
東京都市大学 横浜祭 概要
【開催日時】
6月9日(土)12:00~19:006月10日(日)10:00~19:00
【開催場所】
〒224-8551 横浜市都筑区牛久保西3-3-1東京都市大学 横浜キャンパス
さいごに
多くは秋に実施される大学の学園祭。東京都市大学の横浜キャンパスは、身近な環境に関するテーマから情報・メディアなど子供たちも楽しみながら学べる学部による企画・イベントが多くあります。
受験生や新入生だけでなく、近隣住民や小さな子供がいる家庭にとっても、大学のさまざまな取組みを体験できる貴重な機会となります。
親子でキャンパスを訪れ、子供だけでなく大人も一緒に学生たちとさまざまな学びを体験してみてはいかがでしょうか。