神奈川県内の税務署で確定申告が終了!横浜市緑事務所で忘れたくない必要な情報まとめ(混雑度・営業日時・提出書類など)

2019年2月23日土曜日

パパ目線 ふるさと納税 ママ目線 横浜市全域 港北ニュータウン

t f B! P L


毎年、2月中旬から3月中旬にかけては、確定申告の時期です。

複雑な税制・各種控除かつ、年に1回のイベントということで、申告内容に抜けやモレがないかドキドキしてしまいます。

横浜市緑区、青葉区、都筑区にお住いの方は、青葉区にある「緑税務署」が確定申告の届け先となります。

もよりの税務署ならどこでもよいわけでなく、決まった場所でしか申告できません。
それでは、横浜市緑区、青葉区、都筑区の方の確定申告の提出場所でもある「緑税務署」を紹介したいと思います。



忘れたくない!神奈川県・横浜市の税務署での確定申告メモまとめ

確定申告が対象となる収入とは

サラリーマンをしている家庭だと普段訪れる機会のない税務署ですが、昨今は利用者が
急増しています。

あまり知られていないのは、フリマアプリ/メルカリの利用でも確定申告が必要になるケースがあるという点。
自身が使ったものの中古販売は問題ないのですが、明らかに転売目的での仕入れ数量・利益だと、確定申告しないと、所得でなく収入/売り上げ金額に対して税金がかかってしまうので注意が必要です。
  • ふるさと納税による確定申告
  • 不動産投資・株式投資による確定申告
  • メルカリ・フリマアプリの利益による確定申告
  • 副業・個人事業主による確定申告

確定申告先は神奈川県内に18箇所

私も上記理由より、税務署で確定申告するようになりはじめましたが、はじめはなかなか理解できず、確定申告に非常に苦労した記憶があります。

改めて調べてみると、神奈川県内には税務署は18あります。

たった1ヶ月で神奈川県民すべての確定申告を窓口で受け付けると考えると、税務署もこの時期は1年で一番大変な季節なのかもしれません。
  • 川崎北税務署(署番号:1219):管轄地域 中原区 高津区 宮前区 〒213-8503川崎市高津区久本2丁目4番3号
  • 川崎西税務署(署番号:1221):管轄地域 多摩区 麻生区 〒215-8585川崎市麻生区上麻生1丁目3番14号川崎西合同庁舎
  • 川崎南税務署(署番号:1217):管轄地域 川崎区 幸区 〒210-8531川崎市川崎区榎町3番18号
  • 神奈川税務署(署番号:1211):管轄地域神奈川区 港北区 〒222-8550横浜市港北区大豆戸町528番5
  • 保土ケ谷税務署(署番号:1207):管轄地域 保土ケ谷区 旭区 瀬谷区 〒240-8550横浜市保土ケ谷区帷子町2丁目64番地
  • 緑税務署(署番号:1213):管轄地域 緑区 青葉区 都筑区 〒225-8550横浜市青葉区市ケ尾町22番地3号
  • 鶴見税務署(署番号:1215):管轄地域 鶴見区 〒230-8550横浜市鶴見区鶴見中央4丁目38番32号
  • 戸塚税務署(署番号:1209):管轄地域 戸塚区 栄区 泉区 〒244-8550横浜市戸塚区吉田町2001番地
  • 横浜中税務署(署番号:1201):管轄地域 中区 西区 〒231-8550横浜市中区山下町37番地9号横浜地方合同庁舎
  • 横浜南税務署(署番号:1203):管轄地域 南区 磯子区 金沢区 港南区 〒236-8550横浜市金沢区並木3丁目2番9号
  • 横須賀税務署(署番号:1223):管轄地域 横須賀市 三浦市 〒238-8565横須賀市新港町1番地8
  • 鎌倉税務署(署番号:1225):管轄地域鎌倉市 逗子市 三浦郡 〒248-8501鎌倉市佐助1丁目9番30号
  • 藤沢税務署(署番号:1227):管轄地域 藤沢市 茅ヶ崎市 高座郡 〒251-8566藤沢市朝日町1番地の11
  • 厚木税務署 署番号:1231:管轄地域厚木市 愛甲郡 〒243-8577厚木市水引1丁目10番7号
  • 小田原税務署(署番号:1237):管轄地域 小田原市、南足柄市、足柄上郡、足柄下郡 〒250-8511小田原市荻窪440番地
  • 相模原税務署(署番号:1235):管轄地域 相模原市 〒252-5211相模原市中央区富士見6丁目4番14号
  • 平塚税務署(署番号:1229):管轄地域平塚市 秦野市 伊勢原市 中郡 〒254-8533平塚市浅間町9番1号 平塚市役所・平塚税務署
  • 大和税務署(署番号:1233):管轄地域 大和市 海老名市 座間市 綾瀬市 〒242-8567大和市中央5丁目14番22号

確定申告の受付可能日時

2019年の確定申告を受け付けてくれる開設期間は以下の通りとなります。

過去に日曜日に訪れたところ、閉まっていたので税務署前のポストに投函する形でした。

お役所なので、基本、土日は営業してませんが、この期間は一部の日曜日で受付をしてくれます。
平成31年2月18日(月)から3月15日(金)まで
※土、日を除く。
※ただし、2月24日(日)及び3月3日(日)は、開場
○開設時間:受付は午前8時30分から午後4時まで(提出は午後5時まで)
○相談時間:午前9時15分から午後5時まで ※会場が混雑している場合には、受付を早めに締め切ることがありますので、なるべくお早めにお越しください。
なお、平日ですら混雑していますが、休日は特に混雑します。
特に相談窓口は朝から大行列となっており、それぞれの相談が時間がかかる内容となっているため、ディズニーランドなみの待ち時間となる覚悟が必要でs。

ただし、確定申告書を作成済みの場合は、総合窓口にならびますが、20分もあればチェックしてもらったうえで提出ができました。

慣れていてチェックすら不要の完成度があれば、税務署前のポスト投函が一番早くておすすめですね。(事後で、チェックされた結果と受付状況は返信してもらえるので)


「税理士による無料申告相談 ~申告書を作成できます~」の開催について

確定申告は慣れていても複雑かつ、税制も変わっていくため、毎年初心の気持ちで作成する必要があり大変です。

そのためか、緑税務署ですが、確定申告書を作るためのお手伝いもしてくれます。

  • 1月24日(木)~1月25日(金) : 十日市場地区センター (緑区十日市場町808-3)
  • 1月29日(火)~1月30日(水) : 都筑公会堂 (都筑区茅ケ崎中央32-1)
  • 1月31日(木)~2月1日(金) : 緑公会堂 (緑区寺山町118)
  • 2月5日(火)~2月6日(水) : 山内地区センター (青葉区あざみ野2-3-2)

対象となるのは給与所得者や、年金受給者、また小規模の納税者となり、個人事業主レベルであれば、会場に訪れれば税理士に相談しながら作成して提出まで行えます。

なお、申告書等の提出のみの場合は、直接税務署に持ちこむか郵送での提出となります。
こちらで提出を受け付けてくれるわけではないので、お間違え無く。



確定申告時の税務署からの注意事項

普段は利用できる税務署の駐車場ですが、1月から4月中旬までの間は身体障碍者の車以外は利用不可となってます。

近隣には駐車可能なスペースはほぼなく、路上駐車もできる場所もありません。

そのため、スムーズに手続きを進めるためには、電車もしくは自転車、また申告者以外の人に税務署まで送迎してもらうのがオススメです。

※先日、なんとか使えそうな空き駐車場がないか探したのですが、まったくみつかりませんでした。
(すこし離れた場所にあるブロンコビリーでハンバーグランチを食べながらという方法であれば、ありかもしれませんが・・・)


また、税務署にはコピー機はありません。
マイナンバーカードや通知カード、免許証などのコピーは事前に用意しておく必要があります。

近隣にはコンビニはなく、市が尾駅近くにしかなかったので、事前にコピーしてからの来場を忘れずに。


なお、2月15日(金)までは、申告書作成会場は開設してません。

もし、緑税務署で確定申告書の作成を行いたい場合は、この日以降となるのでお間違え無いように。


横浜市緑税務署情報

あらためて、私の利用している緑税務署の営業時間やアクセスなどを整理してみました。

年に1回しかいかないので忘れがちですが、私自身も本記事をみて思い出せればとおもってます。

管轄区域:

横浜市緑区、青葉区、都筑区
※港北区・神奈川区の方は、大倉山にある神奈川税務署となります。

開庁時間/営業時間:

月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで。
※土・日は基本お休み。

所在地:

〒225-8550 横浜市青葉区市ヶ尾町22番地3号

電話番号:

045-972-7771(自動音声でご案内します)
※非常に込み合うので、あまりおすすめできません。

交通機関:

東急田園都市線市が尾駅 徒歩7分

<バスご利用のご案内(乗車停留所)>
JR横浜線 中山駅ご利用の方:
・中山駅北口 1番乗り場
・東急バス  市43系統 市が尾駅行
・中山駅北口 2番乗り場
・横浜市営バス  305系統 市が尾駅行

市営地下鉄グリーンライン 都筑ふれあいの丘駅ご利用の方:
・バスロータリー 2番乗り場
・東急バス 市72系統 市が尾駅行

市営地下鉄グリーンライン・ブルーライン センター南駅ご利用の方:
・バスロータリー 7番乗り場
・横浜市営バス 306系統 市が尾駅行

<バスご利用のご案内(降車停留所)>
・朝光寺前



さいごに

先日、確定申告のために平日の朝8時半過ぎに緑税務署を訪れたところ、税務署前には長い行列ができていました。

こちらに並ぶ必要があるかと思いきや、そちらは申告書作成会場の利用待ちの行列。

確定申告書を事前に作成しておけば、すぐに総合窓口にて提示するだけで、実質10分もかかりませんでした。


また以前は、マイナンバー通知カードの原本や免許書の提示が必要だったと聞いた気がしますが、今回は用意した確定申告書だけでよかったです。

毎年のことなので、次こそは覚えていようと思うもののなかなか思い出せないので、備忘録がてら、記事として記録して覚えておきたいと思います。

検索

最新の記事